WHAT’S RIFORMA

RIFORMA Inc.(株式会社リフォルマ)は、山梨県を拠点とし”職人の技術を山梨から世界へ”をコンセプトに掲げ活動する職人集団です。

「洋服を通じた新たな愉しみの提供」「職人再生」「日本の優れたものづくりを世界へ」という3つの想いのもと、確かな技術と審美眼でつくり上げた洋服を国内のみならず世界へと発信しています。



仕事の先にあるもの

01

IGARASHI TROUSERS・Ignoreを再現性のあるブランドにすること。そして高い認知を獲得すること。売れるものではなく、私たちが本当におすすめしたいものをつくり、お客さまへ提案・販売することができるD to Cの仕組を実現します。

02

自社での工場運営・コンサルティング業務をおこなうグループ会社を立ち上げることで、社内スタッフのステップアップ先を増やしていきます。ビジネスを考えることのできる職人を育成します。

03

他に頼らず自社で売上をつくることのできる会社づくりを目指します。また、取引先各社の売上を上げること、品質を向上させることを通じ、職人再生・職業的地位向上を達成します。



ターゲット

私たちの商品には、明確なターゲット設定はありません。なぜならオーダーメイドは、ご注文いただいたお客さまと会話をし、おひとりおひとりにあった1着をつくる仕事だからです。ひとりひとりのお客さまに最善を尽くすのが私たちの仕事です。

理想とするお客さま像は、1度のオーダーで10着の注文をしてくださるお客さまではなく、1回のオーダーは1着かもしれませんが、長い年月お付き合いができるお客さまです。

その理由は、まだまだ若い企業だからです。職人としても、まだまだ発展途上です。だから、今の実力で10着を1度につくるよりも、お客さまの好みを知り、1着1着レベルアップした商品を末長く提供していきたいと思っているからです。



商品開発

「私たちが本気で欲しいものをつくる」これが商品開発の方針です。私たちの考える商品は、マーケットインではなくプロダクトアウトです。「市場で売れているものをつくる」ではなく、私たちが本気で欲しいと思い、本気でおすすめしたいものをつくり、お客さまへ提案していきます。

DtoC

Direct to Consumer

RIFORMA Inc.では、Direct to Consumer(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)型のビジネスモデルを採用しています。お客さまとの対話を通じ、ひとりひとりにとって理想の洋服を自社工房にてつくり上げ、直接お届けします。それらは山梨県にある自社工房にて、職人たちの手仕事によりつくられます。世界各国で開催するトランクショー、アトリエやオンラインストアを通じ、私たちの商品と想いは発信されます。



HISTORY

2014年6月
IGARASHI TROUSERS設立
2014年6月
STRASBRGO取引開始
2015年5月
北京・上海トランクショー定期開催
2015年11月
NYトランクショー定期開催
2016年3月
CATHEDRAL取引開始
2016年5月
神宮前アトリエオープン
2016年11月
シンガポールトランクショー定期開催
2017年9月
THE DECORUM(バンコク)取引開始
2017年12月
ATTIRE HOUSE(香港)取引開始
2017年12月
BREZZA取引開始
2018年2月
LECTEUR取引開始
2018年2月
神宮前アトリエを山梨県甲府市に本社兼工房として移転
2018年4月
赤坂アトリエオープン
2018年9月
MEDALLION(北京・上海)取引開始
2018年11月
韓国トランクショー開催
2019年4月
BEAMS取引開始
2020年2月
IGARASHI TROUSERS RTW BEAMSにてホールセールスタート
2020年4月
IGARASHI TROUSERSオンラインストアオープン
2020年10月
赤坂アトリエ移転
2022年2月
guji取引開始
2022年2月
BARNEYS NEW YORK取引開始
2022年11月
本社兼工房を山梨県笛吹市に移転


CEO

五十嵐 徹 TORU IGARASHI

RIFORMA Inc.代表取締役。リデア株式会社(現:株式会社ストラスブルゴ)でのセールススタッフ時代、その顧客やスタッフに対してビスポークトラウザーズをつくり高い評価を得る。それがきっかけとなり、日本のみならず世界各国にてIGARASHI TROUSERSの名前でトランクショーを行い、年間2,000本以上のトラウザーズをつくり上げる。その後、神宮前アトリエを山梨県甲府市に本社兼工房として移転しRIFORMA Inc.を設立。自らトラウザーズ職人として顧客と対話しトラウザーズをつくり続ける一方で、多くの職人を抱え後進の指導にもあたる。すべて独学で習得したトラウザーズづくりのノウハウと従来の職人の枠を超えた鋭い経営感覚を武器に活躍を続けている。